こんにちは!
本日もご来店、ご成約誠にありがとうございました🙇🏻♂️🙇🏻♂️
台風1号が向かってきてるということで、、
夏を感じますね〜〜
明日は公共交通機関でダイヤの乱れとかがあるかもしれないのでお気をつけください。
念の為いつもより早めに家を出ようと思っている木曜ブログ担当スタッフSです。
さて、今回は僕がプライベートで使ってる洗車グッズ紹介ということで
ぜひ参考にしてみてください!!
まず、僕の洗車ボックスはこんな感じになります。
色々入ってますね〜(笑)
マイクロファイバータオルは使い分けたりするので常に5.6枚くらい入れてます。
まず洗車に大事なシャンプーから。
僕はこれを使っています。
コーティング施工車などにも対応してるシュアラスターです。
泡立ちがすごく良く洗いやすいのと僕の車はコーティング施工してるので
これを使っています。
続いて写真を撮り忘れてしまったのですがこのシャンプーと
ムートングローブで普段洗車しています。
スポンジよりムートングローブの方が個人的に洗いやすいので使っています。
スポンジよりもボディーが傷つきにくいとも言われてます。
スポンジで洗われてる方ぜひ一度使ってみてください。
続いてはこちら
ホイールを洗うブラシですね〜
個人的に買ってよかったものNo.1
です。
3,980円と少しお高いのですがその価値ありです!!!
手が届かない所の汚れまでごっそり落とせます。
続いてはこれ
細かいところを洗う用のブラシですね〜
このブラシめちゃめちゃ有能でこの画像を見てください。
上が洗う前下がこのブラシを使って洗ったものです。
この差すごくないですか???
ヘッドライトの隙間、グリルの細かいところ、エンブレムなどが綺麗になるだけで
だいぶ印象変わります。
これもぜひ使ってほしい物です!!
続いてはこちら!
最近買った物なのですが内窓クリーナーというものになります。
名前の通り本来は内窓に使う物なのですが、
僕は洗車した後、外側の窓に噴きかけて使ってます。
これで拭くと跡が残らないのがとてもいいんです!!!おすすめですかなり。
最後にこちら
ソフト99のレインドロップ
これは撥水のコーティング剤なのですが、なんといっても施工性の良さ、
撥水性能の凄さの2つがすごいです。
施工性の良さは洗車してボディーが濡れている状態でスプレーして拭き上げと同時に施工できちゃいます。しかもガラスも使えちゃいます。やばいですよね。
こんな簡単に施工できるのに撥水もばちばちなのでぜひ1度使ってみてください!!
ということでスタッフSの洗車グッズ紹介でした。
お勧めのもがあったら是非教えてください!!!!!