えのき きのこ えのこ えな〇(^▽^)/

2021/12/19 (日)

こんにちは東京都民の伊藤です。

 

本日もたくさんのご来店ご成約ありがとうございました

 

 

 

今日朝、、、

 

 

やばくなかったですか?

 

 

6時の時点で外気温  

1℃

 

 

会社に着くころには

 

 

放射冷却にて氷点下  -1℃

 

 

 

布団から出れないでれない

 

 

まーじ凍える

 

 

 

冬の風物詩

 

 

こちら

 

 

 

 

霜柱

 

 

 

みてみてこの

 

 

高さ

 

 

 

※拾い画じゃないよ

 

 

 

 

 

(今でしょ!!!)

 

※遠近法じゃないよ

 

 

 

 

もはやえのき

 

 

 

 

 

前日の雨が含んでたのでより高く高く飛躍しちゃったんですね

 

 

 

僕みたいに

 

 

 

 

 

 

え?

 

 

 

 

ま、そんなことより

 

 

今日は

 

 

70ヴォクシーのエンジンについて

 

話そうかなと

 

思います

 

 

たまに

 

 

70乗り換えのお車、距離が20万キロ超えてますなんて話よく聞くんですが

 

 

ほんとにそんなに乗れるの?みたいな疑問抱くかと思います

 

 

僕自身でもなんでこんなに持ちがいいのか謎だったんです。

 

 

 

そんなに距離を走っても壊れない

 

その理由は

 

 

エンジンにありました

 

 

3ZR-FAE

 

バルブマチック

 

こんな言葉をみみにしたかと思います

 

 

僕も提案するときに

 

 

70のエンジンはバルブマチックで、ほんたらかんたらなんじゃらほいみたいな説明してましたが

 

 

いまいち僕自身もその本質が理解できていなったんです。

 

今回はみんなにもわかりやすく

 

 

かつ理解できるように解析してみたんで

 

 

よかったら購入の際活用してください

 

 

バルブマチック

 

 

響きはかっこええね(笑)

 

 

これとは

 

 

 

エンジンにピストンありますよね

 

 

このピストン内部で

 

 

ガソリンが霧状になって噴射~圧縮~イグニッションコイルで点火、爆発のサイクルなんですが

 

 

ガソリンは空気と混ざらなければ発火しません

 

 

つまり吸気を並行で行うんですが

 

 

吸気する際、

 

街乗りのようなあまりスピードを出さないところですと

 

アクセルがそこまで踏み込まれないので

 

吸気する際に低出力時はうまく吸気できないので

 

シリンダー内部が負圧になっているじょうたいなんですよ

 

 

つまり低速時のノーマルガソリンエンジンは吸気する際にピストンにそもそも負担がかかっていて動力を不足状態にしているということなんですよね

 

注射器でいうと

 

経口の小さい注射器ほど押し込み引き抜きが力が必要になる状態

 

 

これをポンピングロスっていうんです。

 

 

 

バルブマチックとは

この吸気に関して

 

経口を常に前回にします

 

必要出力に合わせてピストンへの吸気口を

 

 

電子的に制御して

 

ポンピングロスを

 

低高出力問わずなくす構造が

 

 

バルブマチックなんです

 

 

これにより無駄な動力を削減

 

イコールエンジンへの負担も併せ軽減

 

なおかつ燃費の向上へとつなげるんです。

 

だからエンジンが長持ちするんですよね。

 

これがノアヴォクシーとステップを比較したときの燃費が2キロから3キロ変わるのがりゆうなんです。

 

 

その代わりホンダほど回りきらないエンジンなんで

 

 

面白さ、踏み込みの爽快感はないんですがね(笑)

 

 

こんなエンジンの特色も知っていれば

 

 

お車選びのいいソースになるかもしれませんね♪

 

 

 

ではまた(^_-)-☆